FrontPage のバックアップ(No.28)


ボストン日本人研究者交流会 (BJRF)

ボストン在住日本語話者による、知的交流コミュニティーです。

Top page に戻る

第158回 ボストン日本人研究者交流会講演会 2017年11月11日(土) のご案内

ボストン日本人研究者交流会より第158回 月例講演会のお知らせです。

11月11日(土)開催の研究者交流会では、

鳥潟 優子 氏による「ベトナム戦争とフランス」と

植田 準子 氏による「ぶつかる銀河、かわる銀河 〜電波観測から探る銀河進化〜」

の2本の講演を行います。

参加登録申し込み

参加登録の申し込みは下記のURLにあるフォームよりお願い致します。
残席数を正確に把握するため、ご家族で来られる場合は、席が必要な方はそれぞれ申し込みをお願いいたします。
参加登録フォーム 

日時

2017年11月11日(土) 16時20分より

(受付は15時50分から開始致します。16時20分までに受付を済ませてお席にお座りください。)

会場

MIT 6-120(先月と会場が異なりますのでご注意ください) (https://whereis.mit.edu/?go=6, 182 Memorial Drive, Cambridge, MA)

参加費

$20 (講演会+懇親会)、$5 (講演会のみ参加の場合) (当日現金のみ受付。また、懇親会のみの参加は受付けておりませんので、予めご了承ください。)

申し込み期限

2017年11月9日(木) 21時 (準備の都合により、期限までに参加申し込みをお済ませ頂けますようお願い申し上げます。また、申し込みが一定数に達した時点で受付を閉め切らせていただくことになります。それ以降に入場を希望される方は当日のキャンセル待ちとなります。)

交流会スケジュール

  • 16:20 – 16:30 開会挨拶・お知らせ
  • 16:30 – 17:15 講演1:「ベトナム戦争とフランス」鳥潟 優子 氏
  • 17:15 – 17:30 Q&A
  • 17:30 – 17:45 休憩
  • 17:45 – 18:30 講演2:「ぶつかる銀河、かわる銀河 〜電波観測から探る銀河進化〜」植田 準子 氏
  • 18:30 – 18:45 Q&A
  • 19:00 – 懇親会

***まだ登録されていない方は、是非ボストン日本人研究者交流会のメーリングリストへご参加下さい→ (方法・詳細) ***

講演要旨

(講演1) 「ベトナム戦争とフランス」

鳥潟 優子 氏

Harvard Kennedy School
 

ベトナム戦争はその終結後40年以上経過した今もなおアメリカ社会に大きな影を残しています。アメリカは、フランスのインドシナ戦争敗北(1954年7月)を受けて、ベトナム共和国(南ベトナム)の国家建設を援助し、南部の共産化を防ぐべく軍事顧問団を派遣しました。64年8月のトンキン湾事件以降、アメリカは本格的な軍事介入に踏み込み、ピーク時(69年)には約54万もの軍隊を派遣しました。 ベトナム戦争に対してアメリカの同盟国の対応は分かれました。ヨーロッパ各国は、韓国、豪州、タイなどの周辺国とは異なり、アメリカの執拗な要請にもかかわらず、戦闘部隊派遣を拒否しました。特にフランスはアメリカの戦争を激しく非難し、両国の関係は極度に悪化します。イラク戦争時にもアメリカの戦争に反対したフランスは、しばしば「反米」とみなされます。しかし、フランスを含む西欧諸国にとって、アメリカは安全保障上の庇護者であり、各国経済を左右する存在です。なぜフランスはベトナム戦争に反対をしたのか、読み解きます。

(講演2)「ぶつかる銀河、かわる銀河 〜電波観測から探る銀河進化〜」

植田 準子 氏

Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics
 

暗い夜空に明るい光を放つ星の群れ「天の川」。帯状に見える天の川は、私たちが住む「天の川“銀河”」を内側から見た姿なのです。銀河は約1000億個もの星が集まって形づくる天体で、宇宙には1兆個以上の銀河が存在していると考えられています。銀河は一生のうちに他の銀河との衝突を繰り返し、大小様々な銀河を取り込みながら成長していきます。銀河同士の衝突によって、どのような変化が起こるのでしょうか。私たちは、視力6000で宇宙を観る力を持つ望遠鏡を用いて、遠く離れた銀河から届く電波を観測し、その影響を調べています。電波で銀河を観ると、目で見える光で観たときとは少し異なって見え、新しい星の誕生に関する重要な情報を得ることができます。本講演では、最新の研究成果も踏まえて、「ぶつかった銀河がどのようにかわっていくのか」という銀河の進化の謎に迫っていきます。秋の夜長に、遠い宇宙で起こっていることに一緒に思いを巡らせてみませんか。

Organizing Committee ボストン日本人研究者交流会 (Boston Japanese Researchers Forum) 幹事

村上 しづか (幹事長), Takeda Pharmaceuticals International Co.

河内山 彩夏 (副幹事長) , Master of Science Student, Materials Science and Engineering, Brown University

國尾 美絵 (副幹事長), Canon USA Inc., Healthcare Optics Research Laboratory

三輪 秀樹, Visiting Assistant Professor, Harvard Medical School, VA Boston Healthcare System

片原 由惠, Researcher / Adviser, Science & Technology Division, Consulate General of Japan in Boston, Japanese Patent Attorney

田主 陽, Ph.D student, Department of Chemistry, Massachusetts Institute of Technology

金岡 つづき, IQVIA

大賀 拓史, Human Metabolome Technologies America, Inc.

由良 義充, Postdoctoral Scholar, Vascular Biology Section, Whitaker Cardiovascular Institute, Boston University School of Medicine

椋平 祐輔, Postdoctoral Fellow,  Earth Resource Laboratory, MIT

松居 彩, Research Fellow, Department of Radiation Oncology, Massachusetts General Hospital, Harvard Medical School

荻野 周史(アドバイザー), Professor, Brigham and Women’s Hospital, Dana-Farber Cancer Institute, Harvard Medical School and Harvard T. H. Chan School of Public Health


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS