ボストン日本人研究者交流会 (BJRF)

ボストン在住日本語話者による、知的交流コミュニティーです。

過去の講演

| 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
| 基調講演一覧 | 特別講演一覧 | Best Lecture Award |

Best Lecture Award

ボストン日本人研究者交流会では2012年度から、参加者の皆様のアンケートで最も評価が高かった講演(基調講演・特別講演は除く)を毎年、「Best Lecture Award」として表彰しております。

2023.9 - 2024.8:

(同得点受賞)

「膵癌のはなし:科学と実践のはざまで」
佐藤 裕基 氏 (マサチューセッツ総合病院 Surgical oncology, 旭川医科大学 内科学講座 消化器内科学分野)

「ゲノム科学による精密医療への挑戦」
谷川 洋介 氏 (Computational Biology Lab, MIT CSAIL)


2022.9 - 2023.8:

(同得点受賞)

「老化を制御することは可能なのか ―老化細胞除去からひも解く老化研究―」
大森 徳貴 氏 (Broad institute of MIT and Harvard / 東京大学)

「人の「つながり」から都市を科学する」
矢部 貴大 氏 (MIT, Institute for Data, Systems, and Society (IDSS) & Media LAB)


2021.9 - 2022.8:

(同得点受賞)

「希少・難治性疾患を治したい-核酸医薬による究極の個別化医療の取り組み-」
中山 東城 氏 (Harvard Medical School Boston Children’s Hospital)

「生物多様性を利用し、生命をハックする 〜ゲノム編集を例に〜」
齋藤 諒 氏 (Broad Institute of MIT and Harvard)


2020.9 - 2021.8:

(同得点受賞)

「音楽学の冒険 ––駄作・モーツァルト効果・FBI––」
沼野 雄司 氏 (桐朋学園大学、ハーヴァード大学音楽学部)

「自動運転 ––モビリティをどう変えるのか?」
江坂 俊徳 氏 (MIT Sloan School of Management; Toyota Motor North America)


2019.9 - 2020.2:

(同得点受賞)

「レアメタル その魅力と資源リスク ~なぜ『レア』なのか?~」
八木 良平 氏 (マサチューセッツ工科大学 博士研究員)

「5Gは世界をどう変えるのか?〜モバイル通信技術の進化を追う〜」
下城 拓也 氏 (MIT Sloan School of Management; 元 NTTドコモ 先進技術研究所)


2018.9 - 2019.8:

(同得点受賞)

「起業とベンチャーキャピタル ~エコシステムへの貢献~」
森 文隆 氏 (Remiges Ventures, 大鵬薬品工業 (ご発表当時))

「光が導くがん外科治療の未来」
野村 信介 氏 (Gordon Center for Medical Imaging, Massachusetts General Hospital, 防衛医科大学校 外科学講座 (ご発表当時))


2017.9 - 2018.8:

(同得点受賞)

「ぶつかる銀河、かわる銀河 〜電波観測から探る銀河進化〜」
植田 準子 氏 (Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics (ご発表当時))

「エネルギーと地下のはなし」
椋平 祐輔 氏 (MIT Earth Resources Laboratory/Institute of fluid science, 東北大学 (ご発表当時))


2016.9 - 2017.8:

「米国流 専門医・臨床研究者の育成法 ~そこから見える、上手な医者の掛かり方~」
島田 悠一 氏 (ハーバード大学マサチューセッツ総合病院 循環器内科指導医 (ご発表当時))


2015.9 - 2016.8:

「身体活動の科学-人類は運動不足との闘いに勝てるのか?-」
鎌田真光 氏 (Harvard Medical School Brigham and Women's Hospital Postdoctoral Research Fellow (ご発表当時))


2014.9 - 2015.8:

「経済学は「科学」に近づけるのか?データ分析を駆使して読み解く、人や企業の行動原理」
伊藤公一朗 氏 (Assistant Professor, Boston University School of Management (ご発表当時))


2013.9 - 2014.8:

「東アジアの安全保障情勢と日本の防衛」
岡本秀史 氏 (航空自衛隊 (ご発表当時))


2012.9 - 2013.8:

「フューチャー・ロボット」
新山龍馬 氏 (Postdoctoral Fellow, MIT Media Lab (ご発表当時))